2022/01/28 🐖千と千尋の神隠し はじめて観たんだけど ごめん トトロみたいに楽しめるかなと思ったんだ▼胸ぐら掴むクセの経緯 ▼前回 色々歯磨きのアドバイスありがとうございますー!🕺🕺✨わたしの歯茎の余白のデカさはほぼ作画ミスです…(見直すとヤバかった 「ガク子」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (89) 1. かほ 2022/01/28 12:03 ジブリって難しいですよね、見せるタイミング…… うちのこも先日の紅の豚を一生懸命見て「ぶ……ぶたさんかっこいくね?ママ、ぶたさんなんで顔だけぶたになったん?かっこいいのに台無し‼️」って言ってましたw 0 boobooboopiyo がしました 2. あいぽん 2022/01/28 12:08 うちの子らも、怖い怖いトトロに替えてよ!って言ってました😅 0 boobooboopiyo がしました 3. かに 2022/01/28 12:10 いつも楽しく読んでます! 18歳になるうちの息子は小さい頃、両親が豚になるシーンで号泣し、しばらく千と千尋の神隠し観れませんでした笑それを今言うと怒られます😂😂😂 そんな息子は小さい頃からずっと、1番好きな映画は「借りぐらしのアリエッティ」です笑 0 boobooboopiyo がしました 4. むむ 2022/01/28 12:11 思い返せば4歳とかで見たとき両親が豚になるシーンすごく怖かったな〜 0 boobooboopiyo がしました 5. ぺぺ 2022/01/28 12:11 お父さんとお母さんが豚になっちゃうシーンは子供の頃衝撃だったからちょっと分かるかも🤣 カマ爺のところまでいけば楽しくなりそうだけどなあまた挑戦してみてほしい😆💕 0 boobooboopiyo がしました 6. りさおっぺ 2022/01/28 12:13 4歳の娘は、逆に怖いもの見たさに千と千尋見てて(もっと2歳とか3歳とか)豚さんのとこ凄い食いついてましたけど今は純粋に観てると思います。 も、もう少し観れたら可愛いとことかあるから頑張れがくちゃん! 0 boobooboopiyo がしました 7. ゆゆはは 2022/01/28 12:14 うちの弟は逆に3歳くらいには観せていたので、怖がらずに集中してました😂私は年長の時に、夢の国のシンデ◯ラ城が怖くて泣き叫んだ覚えがあります。それまでは泣いてなかったらしいので、理解ができるようになると恐怖を感じるのかもしれませんね! 0 boobooboopiyo がしました 8. yuki 2022/01/28 12:15 我が家の末娘(現在4歳)は、大人びた映画がすごく好きで、千と千尋も2歳の頃から好きで観ていました! エンドレス千と千尋の時期があり、私はもうお腹いっぱいです😇 ちなみに、そんな娘が1番好きな映画がコクリコ坂です🤣 0 boobooboopiyo がしました 9. ちこ 2022/01/28 12:16 うちは千と千尋は2歳頃に初めて見せました。何故かハマったようで「ちちろ、みるー」とその後何度も見てました😅意味が分からないのが逆に良かったのかな? 0 boobooboopiyo がしました 10. かよこ 2022/01/28 12:17 千と千尋を初めて一緒に・・・懐かしいですね うちは公開当時もう小学生だったので普通に見せましたが、やっぱり怖がっていました 見終わってから「パパとママが千尋のパパとママみたいに豚になったら助けてくれる?」と聞くとボロボロ泣きながら「た゛す゛け゛る゛!!」と言ってくれて、夫も私も感激してすごく泣いた思い出 でも「やっぱり豚になったらダメ!!」とも言われました 0 boobooboopiyo がしました 11. 8^^) 2022/01/28 12:18 うちの子も両親が豚になるシーンに衝撃を受け、それでもこらえて見ていたものの、カオナシの怖さに耐えきれずギブアップしてました。笑 当時5歳の男の子です。 あるあるなようでコメント欄が楽しいです😂 0 boobooboopiyo がしました 12. ごま 2022/01/28 12:20 私も小学生くらいで初めて千と千尋見た時、両親が豚になるシーンとカオナシが豹変して追いかけてくるシーンがめっちゃトラウマでした😂 今では大好きな映画なんですがね😂 ガクちゃんもびっくりしたんですね☺️ 0 boobooboopiyo がしました 13. ふなこ 2022/01/28 12:20 カオナシだと思ったら豚のシーンでしたか… 確かに、両親が豚になるなんて子供にとっては怖いことですよね💦 でもそこで千尋と両親の心配しちゃうガクちゃんやさしすぎィ〜! 0 boobooboopiyo がしました 14. ちわころ 2022/01/28 12:24 私も小さい頃は千と千尋怖くて見れなかったです、特にやっぱり、両親が豚になってしまう不気味さにもう耐えれなくて…😂 大学生になったタイミングで初めて最後まで見て大好きな映画になりました👍🏻笑 0 boobooboopiyo がしました 15. なこ 2022/01/28 12:26 千と千尋の神隠しはホラーですからね ポップに描かれてるんで、分かりづらいですけど お父さんお母さん人間に戻るとこまでみれるといいですね! 0 boobooboopiyo がしました 16. またい 2022/01/28 12:28 我が子もこないだ見ました!手足のついたまっくろくろすけに反応してました! 0 boobooboopiyo がしました 17. ぴー 2022/01/28 12:29 うちの娘、ガクちゃんと同じ歳です♡ 3歳の頃に1度観せて失敗し、しばらく観せていませんでしたが、この前久しぶりに観せたところ、豚のシーン何度も繰り返し観ていました… 0 boobooboopiyo がしました 18. オコメスキー 2022/01/28 12:31 千と千尋なんとなくグロテスクですもんね! わたしは4歳の頃に「火垂るの墓」を家族で観ていて、火傷で包帯ぐるぐる巻きになったお母さんが出てきたシーンが怖すぎて柱の陰に隠れていたことを今でも覚えています😂 これがいわゆるトラウマってやつなんですかね?! でも、千と千尋は大好きですよ! 0 boobooboopiyo がしました 19. ゆ 2022/01/28 12:37 ガクちゃん優しいから心配になっちゃったね…🐖 ジブリは年齢やその時の自分の環境とかで 見方とか捉え方すごく変わりますよね。 ガクちゃんもきっと楽しめる時がくるカラねっ☆ 0 boobooboopiyo がしました 20. り 2022/01/28 12:38 甘えられてるとはいえ、 ひたすら胸ぐら掴まれるブブさんにじわりました 0 boobooboopiyo がしました 21. 息子が可愛すぎて💓 2022/01/28 12:39 TVを見ているブブさんとガクちゃんの姿が、まんま私と3歳の息子で笑いました😂 ちなみにうちは甘えたいの時は私の部屋着の襟ぐりとブラトップのパッドの部分をひたすら噛んでます😇 全ての部屋着の首周りがヨレヨレ😭 0 boobooboopiyo がしました 22. くぐっと 2022/01/28 12:43 甘え方力強くてかわいい😂💕 0 boobooboopiyo がしました 23. どらどら 2022/01/28 12:50 いつも楽しく拝読しております❣️ うちの5歳娘も、この間の千と千尋でジブリデビューしました✨ そしてガクちゃんと同じく、ひたすらお父さんお母さんの安否を心配しながら最後まで観て安心しておりました!笑 いつもなら絶対寝落ちする時間なんですが、あまりにも心配でまさに夜も眠れなかったようです😂 両親が豚にされてしまうって、確かに子どもにとってはものっっっすごい衝撃ですよね…!🐷笑 0 boobooboopiyo がしました 24. ほほう。 2022/01/28 12:50 最後まで見れば、最初の不安感からの開放感半端ないんだけどなあ。 いろいろな不安をひとりで乗り越えて、一つ大人の階段上がるって感じの話だから、まだ早いのかなあ。難しいね、でもいつか最後までみてほしい。うちの子たち、もう大人だけどいまだに感慨深く、何回も見てますねえ。 0 boobooboopiyo がしました 25. のん 2022/01/28 12:59 初めてコメントします♪いつも楽しく見てます😍 がくちゃんかわいい😂😂うちの年中娘も、同じ反応をして怖がり中断でした😂千と千尋は、まだでしたねー💦 0 boobooboopiyo がしました 26. かさ 2022/01/28 13:01 最後まで観るとハッピーエンドですけど途中でギブアップする子も結構多いんですね! でもでもそれだけ感情移入できてるってことですね☺️ 0 boobooboopiyo がしました 27. ぴ 2022/01/28 13:03 ロードショーでやってましたもんね! うちも4歳娘と録画観ましたが たしかに親が豚になるところでかなり衝撃受けた模様… 全体通して湯婆婆が1番怖かったらしいです😂 なんとか最後まで観て、お父さんお母さん戻ってよかったね!と納得してたので ガクちゃんもまたいつか続き観られるといいなあ☺️ トトロと違って怖さのドキドキが多いですよね😂 0 boobooboopiyo がしました 28. みにら 2022/01/28 13:04 私は幼稚園の頃にもののけ姫見たけど今考えるとまだ早かった気がする…笑 0 boobooboopiyo がしました 29. おしゃ 2022/01/28 13:10 うちの息子2歳は、なぜかオクサレサマが大好きでセンスを心配してます😂 0 boobooboopiyo がしました 30. ちひろ 2022/01/28 13:19 うちの幼稚園児も最初は両親が豚になるシーンをみて衝撃をうけてましたが、うちのパパとママは勝手にお店のものを食べないから豚にならないから大丈夫!って言いながら今は見てます◎ うちの子達のお気に入りジブリは平成たぬきぽんぽこと猫の恩返しです 0 boobooboopiyo がしました 31. ハイパー知事 2022/01/28 13:29 ガクちゃんにとって、パパとママが大事だから、それが全然言葉も通じないものに変わっちゃうかも!?というのが、とても印象的で不安を読んだのでしょうか?? うちの子は、園で不審者対策の防災訓練をすると、2日後くらいまでずーっと「不審者したらどうするん?ここから入ってくるん?」と不審者の話ばかりになります… 子どもの不安を解消してあげたいけど、何度も何度もだと大変(汗) 0 boobooboopiyo がしました 32. ks 2022/01/28 13:34 初めまして。 いつもブログとTwitterから楽しく拝見しております😊 私も初めて千と千尋を観た時は小学生で、両親が豚になってしまうシーンはしばしトラウマだったため、共感してしまいます(笑) リアルタッチなので余計に迫力がありますよね 0 boobooboopiyo がしました 33. 虹ママ 2022/01/28 14:02 あはは。うちの子と同じです。 千と千尋はあの豚になるシーンが衝撃的みたいですね。 うちの3歳の娘はアリエッティとポニョが好きです。 0 boobooboopiyo がしました 34. ナナシ 2022/01/28 14:04 ガクちゃんと同い年の娘はカオナシがこの世の終わりくらいに怖いらしく、ハロウィン時期は必ずカオナシがいるのでめんどくさいです(笑) 千と千尋を観る前にカオナシの存在を知ってしまったので未だ観た事はありません😑 なのに今の月9ドラマは毎週真剣に観ててよくわかりません🤷♀️笑 千と千尋、いつか一緒に観たいですよね! 0 boobooboopiyo がしました 35. ぱあ 2022/01/28 14:08 はじめまして☆ ジブリって見る年齢で捉え方が変わるから飽きずに観れるのかもしれないですね!子供のの怖いもの見たさ…からどんな風にガクちゃんが物語を捉えるのか気になります(^^) 0 boobooboopiyo がしました 36. もずく 2022/01/28 14:28 なんで豚になったのかも説明して ちゃんと人間に戻ったところも観せてあげて安心させてあげてー💦 0 boobooboopiyo がしました 37. ブブファン 2022/01/28 14:39 千と千尋の神隠しだいすきです。 子供の頃父と映画館へ観に行った大切な思い出…懐かしい。 いのちの名前を聴くと自然に涙が出てくるのは私だけかな(;_;) ガクちゃんいつか全部観てほしいなぁ☆彡 0 boobooboopiyo がしました 38. まんまる 2022/01/28 14:47 はじめまして。 ウチの子も5歳で千と千尋デビューしましたが、豚のシーン🐖強烈だったようで、なぜ豚になったのか🐷ママもこんなに食べたら豚になるのか🐷料理をしててもそれは豚肉なのか🐷やたらと豚に反応します🥺そしてそんなに食べて豚にならん?と心配されます🥺 0 boobooboopiyo がしました 39. ジブリおばさん 2022/01/28 15:10 がくちゃん、ポニョはどうだい?? 2歳の娘、千と千尋を見たら、「ポニョがいい!!」ってポニョずっとみてます。 0 boobooboopiyo がしました 40. たんたんめん 2022/01/28 15:19 うちの5歳の息子はビビりながらもカッコつけて「勝手にお店のもの食べるからだよ!!」って涙目で言ってました😂 最初からイヤーなシーンがあって豚になるからうわっ!!!て衝撃的なんでしょうね… 0 boobooboopiyo がしました 41. すず 2022/01/28 15:44 両親が豚になっちゃうところはもちろん、その先の誰も知らない世界での孤独感……が小さい子には怖く感じるかもしれないですね( ; ; ) ちなみに私も幼少期は観られませんでした。 0 boobooboopiyo がしました 42. ハク様 2022/01/28 15:55 ブブさん、お疲れ様でした。 ご家族のみなさま、初めてご覧になったのですね。 確かに 描写が過激で、衝撃が走りますよね。 ガク子さん、怖い思いされて 大変でしたね。 (小学6年だった当時の私でも、あのシーンは 泣きそうでした。物語は面白いですけど。) 魔女の宅急便とか いかがでしょうか。 でも、ご無理なさらずにお過ごしください。 0 boobooboopiyo がしました 43. みっち 2022/01/28 16:38 TVでやってましたね😊 うちの5歳児も豚になる所は驚いていました💦でもその後川の神が気になってずっと、よきかなーって言ってます😆 0 boobooboopiyo がしました 44. まろ 2022/01/28 16:52 3歳の息子もパパとママが豚になったシーンにびっくりして、「なんでパパとママ、ブタさんになったの?」と見終わってからも、聞いてきました😂あと「ゆばーばがコワイ…」と言ってました👦🌀 0 boobooboopiyo がしました 45. あや 2022/01/28 16:58 いつも楽しく見ています!初コメです♪ うちの双子の娘2人もガクちゃんと同じ5歳で、まさに千と千尋の神隠しに同じ反応していました😅この映画は子ども向けホラーと言われていたのをどこかで聞いたことがあり、妙に納得しました😂 0 boobooboopiyo がしました 46. ファン 2022/01/28 17:39 胸ぐら掴んでる笑えるw 0 boobooboopiyo がしました 47. まさまま 2022/01/28 17:55 うちの5歳の息子もこの間のロードショーで千と千尋観て、怯えてました😅あと、湯婆婆に『ここで働かせてください!!!!』って叫ぶシーンでも『絶対怒られる…怒られる…あああ…』ってなってました。やっぱり5歳にはちょっと不気味なんですねぇ。 0 boobooboopiyo がしました 48. はる 2022/01/28 20:22 先日4歳の息子もデビューしました。 目を丸くして、なんでっ!パパとママなんでっ!豚に…!ぶたになっちゃったの!?って衝撃を受け、カオナシでは私にしがみついてましたが見終わって、パパとママひとに戻れてよかったね!また見たい!パパとママは豚にならないよね?勝手に料理食べないでね!絶対ね!約束ね!って言ってて可愛かった。笑 0 boobooboopiyo がしました 51. あき 2022/01/28 21:42 >>48 かわいいですね…! 想像したら 愛らしさにあふれて、 フフッと笑みがこぼれました。 0 boobooboopiyo がしました 49. みかたら 2022/01/28 20:57 モアナと伝説の海おすすめです! 1歳の娘がはまりましたw 0 boobooboopiyo がしました 50. もずく 2022/01/28 21:11 こういう怖かったアニメとか大人になるといい思い出になるんだよね。子どもの頃の感じ方って大人になるともう絶対体験できないからこれ子供のときに見たかった!って名作いっぱいある。ガクちゃんも今は怖くてもいつかそれを懐かしく思うときが来るのかなぁ。 0 boobooboopiyo がしました 52. ちひろ 2022/01/28 21:54 私も初めて映画館で見た映画が千と千尋の神隠しで(4歳)、親が豚になるところであまりの怖さに映画館から飛び出し、そのまま高校生まで映画館恐怖症になりました😂(笑)大人になってからは冷静に見れますが、子供からしたら序盤からなかなかインパクト大なシーンですよね…!笑 0 boobooboopiyo がしました 53. 名前がバナナ 2022/01/28 21:56 うちの子は3歳の時に初めて観て、それ以来ずーっと千と千尋ばっかり観たがって全セリフ完コピしてました。 特に怖がったりしなかったなあ。 0 boobooboopiyo がしました 54. あき 2022/01/28 21:56 そんなブブさんに岡田斗司夫さん(有名なので知ってるかも?)のジブリ解説をオススメします。You Tubeで見始めてからジブリの見方が変わって、子供とジブリ鑑賞しても倍楽しめます。笑 0 boobooboopiyo がしました 55. はっぱ 2022/01/28 21:59 うちの娘、3歳半の時にたまたまついてたやつ見て、同じく豚のシーンが印象的だったようで、「食べすぎて豚になっちゃったの、、?」って言ってました😂笑 まだ不気味さが多分わかってないっぽかったですが、ガクちゃんと近い5歳半になった今見せるとまた違う反応かもです!! 0 boobooboopiyo がしました 56. どん 2022/01/28 22:15 ジブリとかディズニーって 親は「これ見せとけば安心」「正解コンテンツ」みたいに思ってることが多いですが、純粋な子供には本当にキツいシーンが多いのでよくよく考えてから見せたほうがいいです。 私は5歳の時にディズニーの子鹿のバンビを(良かれと思って)見せられて、いまだに映画全般が見れない呪いにかかってます。 0 boobooboopiyo がしました 72. 。 2022/01/29 12:34 >>56 バンビは怖いビデオ扱いだった! 追い回される感じがリアルなんだよね 古くてもシンデレラが癒しでした 0 boobooboopiyo がしました 57. ともみ 2022/01/28 23:10 うちの4歳の男の子も、まさしくその豚になるシーンがかなり印象が強かったみたいで その続きは見ない!と言い中断。 そして同じく夜お布団に入って 「なんでお父さんとお母さん豚になったん?」と何回も確認してました🤣めちゃくちゃ一緒すぎて笑いました🤣 その後は「とぉと(父)と、かぁか(母)は豚にならない!?」とかなり不安気に何度も確認してきました🤣🤣🤣❤️❤️❤️ ほんと可愛いですよねー❤️ 0 boobooboopiyo がしました 58. ぽんぽん 2022/01/28 23:22 ガクちゃんと同い年の子どもがいます。 うちの子はどうして豚になっちゃったの?と不思議そうにしてました。 「お店のものを勝手に食べたから、悪い魔法にかかってしまったんだよ。でもこれから千尋がお父さんとお母さんを助けるために頑張るからね。大丈夫だよ。」と説明すると落ち着いて最後まで見ていました。 0 boobooboopiyo がしました 59. ここ 2022/01/28 23:41 大学生の長女は幼稚園の頃「千と千尋」にどハマりして何回も観ていました。 特に好きなシーンは「お父さんたちが豚になるところ!」と言っていて、「なんで?!」と驚いたことを思い出しました。 ちなみに今でもジブリの中で一番好きな映画だそうです😃 0 boobooboopiyo がしました 60. さとー 2022/01/29 00:27 おいら紅の豚だけは最後まで見れないんや…。 ネバーエンディングストーリーも、あの有名な飛ぶ?シーンまで行き着かないんだ…。途中で飽きちゃうんだ。 0 boobooboopiyo がしました 61. 風吹け名無し 2022/01/29 07:33 笑ったけど、途中でやめると余計不安だから最後まで見せた方がいいのではw 0 boobooboopiyo がしました 62. 紅しょうが 2022/01/29 08:50 私も幼少期、千と千尋のそのシーンが苦手でした💦 公開された年に丁度、千尋ちゃんと同い年であった事もあり、実の両親が豚にされ店主に叩かれるシーンがトラウマで円盤化されたあとも暫く観れませんでしたね…(泣) 映画を観た夜は怖くて寝付けなかったので、合う合わないがけっこう出る作品かと思います。 0 boobooboopiyo がしました 63. にこ 2022/01/29 09:16 あの豚化はなんなんですかねえ。ヨモツヘグイみたいな、異界の食べ物を食べる事で異界に取り込まれるみたいな感じなのかな?千尋もオニギリ食べて馴染みましたし。神話なら食べた時点で二度と帰れなくなるんですけど、そこはエンタメで。 理由がわからない事が一番怖いので、機会があったら最後まで観てもらってもいいかもですね。ブブさんの襟首だるんだるんになっちまう。 でもカオナシ暴動とか血だらけ竜とかあるしな・・・さしあたっては「お店の人に断りもなく勝手に食べた罰」とか、そんな説明になるのかしら。 0 boobooboopiyo がしました 64. にこ 2022/01/29 09:27 ブブさんの歯茎、せまなってしまうん・・・? わたし、あれはあれで・・・ あれはあれで・・・・・・好き! 追記読んで思わず連投すみません。 あまりに衝撃だっただけで、ブブさんのデカ歯茎好きです。 0 boobooboopiyo がしました 65. くろ 2022/01/29 09:34 うちの中3の息子が幼稚園のときにカールじいさんの空飛ぶ家を見ようとしたら、風船をたくさんつけた家が飛びたつシーンで何故か怖がって泣いてしまい、そこで見るのを止めたことを思い出しました 0 boobooboopiyo がしました 66. みこち 2022/01/29 09:39 我が家と同じです!!! 4歳息子はめちゃくちゃビビりなのでトンネルシーンと豚シーンで『これ観ない』と言い出します🥺🍜 我が子はそこで切ってしまうとずっとトラウマを引き摺って寝られなくなるので、まっくろくろすけが出てくるところまで観せて終わらせました😎 (膝の上で抱っこして安心させてあげながら観てます) ポニョを観せてあげたいな〜と思っているこの頃です❣️ 0 boobooboopiyo がしました 67. き 2022/01/29 09:44 わたしも豚のシーンで大号泣しました😂当時小学校低学年で、映画館に私の泣き声が響いたのを覚えています…そっからずっと泣いてた笑 みんな怖くないの?!ってずっと思ってたので記事見て嬉しくなりました😂 0 boobooboopiyo がしました 68. 2022/01/29 11:23 岡田斗司夫の動画で千と千尋の導入部はホラーの構成で作られてると言ってましたし、怯えるがくちゃんはごもっともですね。 0 boobooboopiyo がしました 69. わかるー 2022/01/29 11:25 コロナ禍&パパ単身赴任でジブリDVDをコンプリートした我が家が通りますよ 我が家にもガクちゃんと同い年の長女と2歳の次女がいます 我が家も千と千尋はガクちゃんと同じ反応で怖い怖いと言って脱落してました☺️一緒ですね 長女のお気に入りは耳をすませば、 次女はトトロとポニョがお気に入りです‼️ 魔女の宅急便はミュートにすると画像に合わせてセリフを言えるくらい見まくりました笑 0 boobooboopiyo がしました 70. みなぞ 2022/01/29 12:14 我が家も初めての千と千尋の鑑賞会しました🎬 もうすぐ3歳の娘は、 いただきますしないと豚になっちゃう、、 という有難い認識をしてくれて、 いただきますが上手になりました😇笑 0 boobooboopiyo がしました 71. 。 2022/01/29 12:31 ジブリ見れるお子さん強いですね ナウシカとかラピュタとかもののけ姫とか千と千尋とか、虫とかモンスターとか画数多い絵がおどろおどろしい色でわちゃわちゃ動き回るのが気持ち悪くて トトロも大口開ける場面とかにその雰囲気あって同じ会社だなぁと思います ホラーやグロ映画は好きなんですが、小さい頃に見たせいかジブリの雰囲気は無理です。 0 boobooboopiyo がしました 73. ぷん 2022/01/29 13:07 うちもトトロは好きですがラピュタは怖かったようですwジブリではないですが美女と野獣を初めてみせた時、ラスト野獣が王子へ変身した時、食い入るように見ていた娘がポカンと口をあけ、誰?と言っていたのが面白かったですwガクちゃんにもぜひw 0 boobooboopiyo がしました 74. そーまま 2022/01/29 19:14 うちもうじき4歳の3歳だけど見せちゃいました😅千と千尋の神隠しの絵本を見て喜んでたから💦 とりあえず豚のシーンは「なんでー?」って感じでした😅 0 boobooboopiyo がしました 75. おはぎ 2022/01/29 22:12 我が家の4歳児はジブリ大好きで、千と千尋は50回くらい一緒に観させられてます。 最近はもののけ姫とハウルの動く城が大好きです。 難しそうなのによく楽しめるなぁ〜って不思議ですが、ちびっ子なりに色々答えを出してるので、案外最後まで見せたら変わるかも!? 0 boobooboopiyo がしました 76. つーさん 2022/01/29 22:22 5歳の息子もこの前初めて千と千尋観ました。 豚のところは何で豚になるんだよ!やべぇな!って言いながらテレビに突っ込み、カオナシが気に入ったようで、しばらくカオナシを描くのにハマりました笑 同じ5歳でも受け止め方が全然違って面白いですね。 ちなみに鬼滅も観てますが、鬼の首が切られても話してるシーンは、首だけなのに何喋ってんだよ!ってやっぱり突っ込んでました。 0 boobooboopiyo がしました 77. なし 2022/01/29 23:04 中断したからでは……? 私自身もお嬢さんと同じくらいの歳に映画館で見ましたけどそのくらいの情緒というか感性はありました。 最後まで見るとすっきりすると思いますよ! 0 boobooboopiyo がしました 78. ぽ 2022/01/29 23:07 3歳の娘と同じ状況過ぎて😂 我が家も豚に大変動揺して途中で見るのをやめましたが 夜も不安な様子で 「ねえ、お母さんとお父さんはどうなっちゃったの」が止まらなかったので 「魔女のおばあちゃんに豚にされたけど千尋が頑張って、元の姿に戻してくれるから大丈夫よ」 と伝えました。 翌日から鬼の千と千尋の神隠し鑑賞の日々が始まり現在も 千と千尋の神隠しとアナ雪を行ったり来たりしています。 0 boobooboopiyo がしました 79. 名無し 2022/01/30 15:45 ちゃんと続きで解決したところを見せてやらんと、ガクちゃんの中では両親はずっと豚になったままやで。 0 boobooboopiyo がしました 80. 白い餅 2022/01/30 20:29 ガクさん、たくさんブブさんのえりくび伸ばして安心して欲しいな…🍬🍮🫖 思い返すと大変怖がりで、大人が平気で見てる映画でたくさん苦手な物がありましたが、怖いと言っても、『作り物だよ笑』『こんなので怖いの?』と、取り合ってもらえない事が悲しかったです😅 んだね、怖かったねって共感して欲しかったのかな 0 boobooboopiyo がしました 81. まり 2022/01/30 22:47 ジブリって結構難しくて「なんでなんで攻撃」が厳しいですよね😅うちの5歳の娘は千と千尋は怖がりつつ最後まで見てましたが、「なんでカオナシはカエルの声になるとおしゃべりが上手になるの?」「この赤ちゃんはなんで大きいの?」「電車の人が影なのはなんで?」と難しい質問をバンバンされて疲労困憊でした… もののけ姫見たときも同様で、自分の作品への理解がまだまだだと思い知らされます… 0 boobooboopiyo がしました 82. あ 2022/01/31 00:35 最後まで見せなきゃそりゃこわいままよな 0 boobooboopiyo がしました 83. むに 2022/02/01 12:13 うちも千と千尋いけると思って4歳の時に映画観再上映のときに見に行かせたけど、冒頭から大人でも怖かった。 映画館でみる千と千尋はその辺のホラーより怖すぎた。 もちろん娘はギャン泣き 冒頭の摩訶不思議な混沌とした模様はジブリではダントツ。 幼稚園保育園児には早すぎるのわかりみ 0 boobooboopiyo がしました 84. やまねこ 2022/02/01 13:44 湯バァバ出てくるまでのくだりはギリギリ子供が観れるレベルのホラーの作り方してるみたいですね。 うちの4歳女子も最初泣いてましたが「やめない!観る!」と震えながら観てそっからエンドレス千と千尋です(^ ^) 0 boobooboopiyo がしました 85. よこ 2022/02/01 13:58 うちの息子(8歳)もお父さんお母さんが豚になるシーンで怖いから見ない!ってなってそこで止まってます、、大好きな映画なので一緒に観たいんですが🥲ピュアなハートではやはり怖いんでしょうかね。。 0 boobooboopiyo がしました 86. あ 2022/02/01 22:20 わたしも小学生の頃映画館で見たときにあのシーンが怖くて怖くて、DVDを親が買ってきた時も「あのシーンが終わったら教えて!」って毎回目を瞑ってました笑 0 boobooboopiyo がしました 87. 分かるカンパーニュ 2022/02/02 04:43 私、唯一苦手なのが千と千尋です🙇♀️ 冒頭の親のやってることがあまりに信じられなくて 特にお母さん、 千尋のこと見てないんですよね。 あれは、、確かに、、感受性の強い子には え?え?え? の連続かもしれません。 0 boobooboopiyo がしました 88. ゆきの 2022/02/02 18:07 当日小2くらいで映画館で観たのですが、現在も頭に残り続けるトラウマです……「許可と対価なく何かを得てはいけない」という考えが染み付いてます…笑 0 boobooboopiyo がしました 89. アタス! 2022/04/13 11:14 この甘え方ほんと笑うw 0 boobooboopiyo がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (89)
うちのこも先日の紅の豚を一生懸命見て「ぶ……ぶたさんかっこいくね?ママ、ぶたさんなんで顔だけぶたになったん?かっこいいのに台無し‼️」って言ってましたw
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
18歳になるうちの息子は小さい頃、両親が豚になるシーンで号泣し、しばらく千と千尋の神隠し観れませんでした笑それを今言うと怒られます😂😂😂
そんな息子は小さい頃からずっと、1番好きな映画は「借りぐらしのアリエッティ」です笑
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
カマ爺のところまでいけば楽しくなりそうだけどなあまた挑戦してみてほしい😆💕
boobooboopiyo
が
しました
も、もう少し観れたら可愛いとことかあるから頑張れがくちゃん!
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
エンドレス千と千尋の時期があり、私はもうお腹いっぱいです😇
ちなみに、そんな娘が1番好きな映画がコクリコ坂です🤣
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
うちは公開当時もう小学生だったので普通に見せましたが、やっぱり怖がっていました
見終わってから「パパとママが千尋のパパとママみたいに豚になったら助けてくれる?」と聞くとボロボロ泣きながら「た゛す゛け゛る゛!!」と言ってくれて、夫も私も感激してすごく泣いた思い出
でも「やっぱり豚になったらダメ!!」とも言われました
boobooboopiyo
が
しました
当時5歳の男の子です。
あるあるなようでコメント欄が楽しいです😂
boobooboopiyo
が
しました
今では大好きな映画なんですがね😂
ガクちゃんもびっくりしたんですね☺️
boobooboopiyo
が
しました
確かに、両親が豚になるなんて子供にとっては怖いことですよね💦
でもそこで千尋と両親の心配しちゃうガクちゃんやさしすぎィ〜!
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
ポップに描かれてるんで、分かりづらいですけど
お父さんお母さん人間に戻るとこまでみれるといいですね!
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
3歳の頃に1度観せて失敗し、しばらく観せていませんでしたが、この前久しぶりに観せたところ、豚のシーン何度も繰り返し観ていました…
boobooboopiyo
が
しました
わたしは4歳の頃に「火垂るの墓」を家族で観ていて、火傷で包帯ぐるぐる巻きになったお母さんが出てきたシーンが怖すぎて柱の陰に隠れていたことを今でも覚えています😂
これがいわゆるトラウマってやつなんですかね?!
でも、千と千尋は大好きですよ!
boobooboopiyo
が
しました
ジブリは年齢やその時の自分の環境とかで
見方とか捉え方すごく変わりますよね。
ガクちゃんもきっと楽しめる時がくるカラねっ☆
boobooboopiyo
が
しました
ひたすら胸ぐら掴まれるブブさんにじわりました
boobooboopiyo
が
しました
ちなみにうちは甘えたいの時は私の部屋着の襟ぐりとブラトップのパッドの部分をひたすら噛んでます😇
全ての部屋着の首周りがヨレヨレ😭
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
うちの5歳娘も、この間の千と千尋でジブリデビューしました✨
そしてガクちゃんと同じく、ひたすらお父さんお母さんの安否を心配しながら最後まで観て安心しておりました!笑
いつもなら絶対寝落ちする時間なんですが、あまりにも心配でまさに夜も眠れなかったようです😂
両親が豚にされてしまうって、確かに子どもにとってはものっっっすごい衝撃ですよね…!🐷笑
boobooboopiyo
が
しました
いろいろな不安をひとりで乗り越えて、一つ大人の階段上がるって感じの話だから、まだ早いのかなあ。難しいね、でもいつか最後までみてほしい。うちの子たち、もう大人だけどいまだに感慨深く、何回も見てますねえ。
boobooboopiyo
が
しました
がくちゃんかわいい😂😂うちの年中娘も、同じ反応をして怖がり中断でした😂千と千尋は、まだでしたねー💦
boobooboopiyo
が
しました
でもでもそれだけ感情移入できてるってことですね☺️
boobooboopiyo
が
しました
うちも4歳娘と録画観ましたが たしかに親が豚になるところでかなり衝撃受けた模様…
全体通して湯婆婆が1番怖かったらしいです😂
なんとか最後まで観て、お父さんお母さん戻ってよかったね!と納得してたので ガクちゃんもまたいつか続き観られるといいなあ☺️
トトロと違って怖さのドキドキが多いですよね😂
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
うちの子達のお気に入りジブリは平成たぬきぽんぽこと猫の恩返しです
boobooboopiyo
が
しました
うちの子は、園で不審者対策の防災訓練をすると、2日後くらいまでずーっと「不審者したらどうするん?ここから入ってくるん?」と不審者の話ばかりになります…
子どもの不安を解消してあげたいけど、何度も何度もだと大変(汗)
boobooboopiyo
が
しました
いつもブログとTwitterから楽しく拝見しております😊
私も初めて千と千尋を観た時は小学生で、両親が豚になってしまうシーンはしばしトラウマだったため、共感してしまいます(笑)
リアルタッチなので余計に迫力がありますよね
boobooboopiyo
が
しました
千と千尋はあの豚になるシーンが衝撃的みたいですね。
うちの3歳の娘はアリエッティとポニョが好きです。
boobooboopiyo
が
しました
千と千尋を観る前にカオナシの存在を知ってしまったので未だ観た事はありません😑
なのに今の月9ドラマは毎週真剣に観ててよくわかりません🤷♀️笑
千と千尋、いつか一緒に観たいですよね!
boobooboopiyo
が
しました
ジブリって見る年齢で捉え方が変わるから飽きずに観れるのかもしれないですね!子供のの怖いもの見たさ…からどんな風にガクちゃんが物語を捉えるのか気になります(^^)
boobooboopiyo
が
しました
ちゃんと人間に戻ったところも観せてあげて安心させてあげてー💦
boobooboopiyo
が
しました
子供の頃父と映画館へ観に行った大切な思い出…懐かしい。
いのちの名前を聴くと自然に涙が出てくるのは私だけかな(;_;)
ガクちゃんいつか全部観てほしいなぁ☆彡
boobooboopiyo
が
しました
ウチの子も5歳で千と千尋デビューしましたが、豚のシーン🐖強烈だったようで、なぜ豚になったのか🐷ママもこんなに食べたら豚になるのか🐷料理をしててもそれは豚肉なのか🐷やたらと豚に反応します🥺そしてそんなに食べて豚にならん?と心配されます🥺
boobooboopiyo
が
しました
2歳の娘、千と千尋を見たら、「ポニョがいい!!」ってポニョずっとみてます。
boobooboopiyo
が
しました
最初からイヤーなシーンがあって豚になるからうわっ!!!て衝撃的なんでしょうね…
boobooboopiyo
が
しました
ちなみに私も幼少期は観られませんでした。
boobooboopiyo
が
しました
ご家族のみなさま、初めてご覧になったのですね。
確かに 描写が過激で、衝撃が走りますよね。
ガク子さん、怖い思いされて 大変でしたね。
(小学6年だった当時の私でも、あのシーンは 泣きそうでした。物語は面白いですけど。)
魔女の宅急便とか いかがでしょうか。
でも、ご無理なさらずにお過ごしください。
boobooboopiyo
が
しました
うちの5歳児も豚になる所は驚いていました💦でもその後川の神が気になってずっと、よきかなーって言ってます😆
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
うちの双子の娘2人もガクちゃんと同じ5歳で、まさに千と千尋の神隠しに同じ反応していました😅この映画は子ども向けホラーと言われていたのをどこかで聞いたことがあり、妙に納得しました😂
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
目を丸くして、なんでっ!パパとママなんでっ!豚に…!ぶたになっちゃったの!?って衝撃を受け、カオナシでは私にしがみついてましたが見終わって、パパとママひとに戻れてよかったね!また見たい!パパとママは豚にならないよね?勝手に料理食べないでね!絶対ね!約束ね!って言ってて可愛かった。笑
boobooboopiyo
が
しました
1歳の娘がはまりましたw
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
特に怖がったりしなかったなあ。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
まだ不気味さが多分わかってないっぽかったですが、ガクちゃんと近い5歳半になった今見せるとまた違う反応かもです!!
boobooboopiyo
が
しました
親は「これ見せとけば安心」「正解コンテンツ」みたいに思ってることが多いですが、純粋な子供には本当にキツいシーンが多いのでよくよく考えてから見せたほうがいいです。
私は5歳の時にディズニーの子鹿のバンビを(良かれと思って)見せられて、いまだに映画全般が見れない呪いにかかってます。
boobooboopiyo
が
しました
その続きは見ない!と言い中断。
そして同じく夜お布団に入って
「なんでお父さんとお母さん豚になったん?」と何回も確認してました🤣めちゃくちゃ一緒すぎて笑いました🤣
その後は「とぉと(父)と、かぁか(母)は豚にならない!?」とかなり不安気に何度も確認してきました🤣🤣🤣❤️❤️❤️
ほんと可愛いですよねー❤️
boobooboopiyo
が
しました
うちの子はどうして豚になっちゃったの?と不思議そうにしてました。
「お店のものを勝手に食べたから、悪い魔法にかかってしまったんだよ。でもこれから千尋がお父さんとお母さんを助けるために頑張るからね。大丈夫だよ。」と説明すると落ち着いて最後まで見ていました。
boobooboopiyo
が
しました
特に好きなシーンは「お父さんたちが豚になるところ!」と言っていて、「なんで?!」と驚いたことを思い出しました。
ちなみに今でもジブリの中で一番好きな映画だそうです😃
boobooboopiyo
が
しました
ネバーエンディングストーリーも、あの有名な飛ぶ?シーンまで行き着かないんだ…。途中で飽きちゃうんだ。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
公開された年に丁度、千尋ちゃんと同い年であった事もあり、実の両親が豚にされ店主に叩かれるシーンがトラウマで円盤化されたあとも暫く観れませんでしたね…(泣)
映画を観た夜は怖くて寝付けなかったので、合う合わないがけっこう出る作品かと思います。
boobooboopiyo
が
しました
理由がわからない事が一番怖いので、機会があったら最後まで観てもらってもいいかもですね。ブブさんの襟首だるんだるんになっちまう。
でもカオナシ暴動とか血だらけ竜とかあるしな・・・さしあたっては「お店の人に断りもなく勝手に食べた罰」とか、そんな説明になるのかしら。
boobooboopiyo
が
しました
わたし、あれはあれで・・・
あれはあれで・・・・・・好き!
追記読んで思わず連投すみません。
あまりに衝撃だっただけで、ブブさんのデカ歯茎好きです。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
4歳息子はめちゃくちゃビビりなのでトンネルシーンと豚シーンで『これ観ない』と言い出します🥺🍜
我が子はそこで切ってしまうとずっとトラウマを引き摺って寝られなくなるので、まっくろくろすけが出てくるところまで観せて終わらせました😎
(膝の上で抱っこして安心させてあげながら観てます)
ポニョを観せてあげたいな〜と思っているこの頃です❣️
boobooboopiyo
が
しました
みんな怖くないの?!ってずっと思ってたので記事見て嬉しくなりました😂
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
我が家にもガクちゃんと同い年の長女と2歳の次女がいます
我が家も千と千尋はガクちゃんと同じ反応で怖い怖いと言って脱落してました☺️一緒ですね
長女のお気に入りは耳をすませば、
次女はトトロとポニョがお気に入りです‼️
魔女の宅急便はミュートにすると画像に合わせてセリフを言えるくらい見まくりました笑
boobooboopiyo
が
しました
もうすぐ3歳の娘は、
いただきますしないと豚になっちゃう、、
という有難い認識をしてくれて、
いただきますが上手になりました😇笑
boobooboopiyo
が
しました
ナウシカとかラピュタとかもののけ姫とか千と千尋とか、虫とかモンスターとか画数多い絵がおどろおどろしい色でわちゃわちゃ動き回るのが気持ち悪くて
トトロも大口開ける場面とかにその雰囲気あって同じ会社だなぁと思います
ホラーやグロ映画は好きなんですが、小さい頃に見たせいかジブリの雰囲気は無理です。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
とりあえず豚のシーンは「なんでー?」って感じでした😅
boobooboopiyo
が
しました
最近はもののけ姫とハウルの動く城が大好きです。
難しそうなのによく楽しめるなぁ〜って不思議ですが、ちびっ子なりに色々答えを出してるので、案外最後まで見せたら変わるかも!?
boobooboopiyo
が
しました
豚のところは何で豚になるんだよ!やべぇな!って言いながらテレビに突っ込み、カオナシが気に入ったようで、しばらくカオナシを描くのにハマりました笑
同じ5歳でも受け止め方が全然違って面白いですね。
ちなみに鬼滅も観てますが、鬼の首が切られても話してるシーンは、首だけなのに何喋ってんだよ!ってやっぱり突っ込んでました。
boobooboopiyo
が
しました
私自身もお嬢さんと同じくらいの歳に映画館で見ましたけどそのくらいの情緒というか感性はありました。
最後まで見るとすっきりすると思いますよ!
boobooboopiyo
が
しました
我が家も豚に大変動揺して途中で見るのをやめましたが
夜も不安な様子で
「ねえ、お母さんとお父さんはどうなっちゃったの」が止まらなかったので
「魔女のおばあちゃんに豚にされたけど千尋が頑張って、元の姿に戻してくれるから大丈夫よ」
と伝えました。
翌日から鬼の千と千尋の神隠し鑑賞の日々が始まり現在も
千と千尋の神隠しとアナ雪を行ったり来たりしています。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
思い返すと大変怖がりで、大人が平気で見てる映画でたくさん苦手な物がありましたが、怖いと言っても、『作り物だよ笑』『こんなので怖いの?』と、取り合ってもらえない事が悲しかったです😅
んだね、怖かったねって共感して欲しかったのかな
boobooboopiyo
が
しました
もののけ姫見たときも同様で、自分の作品への理解がまだまだだと思い知らされます…
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
映画館でみる千と千尋はその辺のホラーより怖すぎた。
もちろん娘はギャン泣き
冒頭の摩訶不思議な混沌とした模様はジブリではダントツ。
幼稚園保育園児には早すぎるのわかりみ
boobooboopiyo
が
しました
うちの4歳女子も最初泣いてましたが「やめない!観る!」と震えながら観てそっからエンドレス千と千尋です(^ ^)
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
冒頭の親のやってることがあまりに信じられなくて
特にお母さん、
千尋のこと見てないんですよね。
あれは、、確かに、、感受性の強い子には
え?え?え?
の連続かもしれません。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました