2021/01/22 🥯人生の真理はアンパンマンのOP歌詞に詰め込まれてるのかもしれない そうだったらいいなでも不安な気持ちがずっと胸にあるとしんどいよな〜(消えろ 不安🕺)↓前回の↓ コメントありがとうございます🐻優しいあたたか〜いコメント見てると泣いちゃいそうに なるね… 「ガク子」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (79) 1. かほ 2021/01/22 12:03 あ…切ない…不安になるやつだ…自分もついつい考えちゃって眠れなくなるんだもん、がくちゃんたちお子にはツラい😢 不安よFly away( *´・ω)/(;д; ) 0 boobooboopiyo がしました 18. あいぽん 2021/01/22 13:01 >>1 わしも考えてしまうんですが、仲間がいて安心しました😭 0 boobooboopiyo がしました 2. ななこ 2021/01/22 12:04 ガクちゃん、明日も明後日もずっと先も生きてたい(ママも)くらい毎日楽しいって感じてるんだ良かった 0 boobooboopiyo がしました 3. さく 2021/01/22 12:04 確かに…なんで死ななきゃいけないの?と考えたことはないかもですね。お姉さんの着眼点も素晴らしい! 死ぬのが当たり前と、いつからか思ってました。うちの五歳は、まだまだ死を理解してない様子です。幸いにも、まだ身近な人の死に触れていないからかな?死んだらもう会えないというのはわかってる?みたいですが… なんだか、しんみりほっこりしてしまいました(*´・ω・) 0 boobooboopiyo がしました 64. さく 2021/01/22 22:24 >>3 さきほど寝る前に、ふとブログを思い出し、息子に死について聞いてみました。 したら、死んだらもう遊べないし、お母さんお父さんとも~(以下大好きな友達らの羅列 笑)会えなくなっちゃうし、ご飯もまだまだ食べたいから死にたくない!!!って言ってました(笑) かくいう自分は、鬼滅の刃を読んで、鬼となり死ぬという感覚がなくなるのって怖いよね…的な事を旦那と話してました。永遠の命って怖いよなぁと… うーん。改めて考えると眠れなくなりますね( ´-`) 0 boobooboopiyo がしました 4. 5歳児ママ 2021/01/22 12:05 はじめまして! いつも楽しく拝見してます❤️ ウチの子も死を恐れて泣いてました…😭笑 お姉さんのポジティブアドバイスに私も元気出ました! 0 boobooboopiyo がしました 5. ぷるみ 2021/01/22 12:06 死をわかってることがもうすごい。生きてる毎日が奇跡で大切ってことが伝わるといいね(о´∀`о) 0 boobooboopiyo がしました 6. みくた 2021/01/22 12:12 お姉様のポジティブ見解とっても素敵です! 私もブブさんの漫画を読むのが毎日楽しみで、 生きてる喜びを感じれてるもののうちのひとつです…! 0 boobooboopiyo がしました 7. とろこ 2021/01/22 12:13 独身未婚ですが、ブブさんみたいにポジティブに尊い子育てできたらいいな、って毎回思いながら読んでます。ブブさん一家だいすき。 0 boobooboopiyo がしました 39. ゆたんぽ 2021/01/22 15:21 >>7 私も! 独身未婚で、子供についてはいなくてもいいかな〜って思ってたけど、ブブさんのブログ読んでいると、こんな子育ていいな!してみてもいいかもしれないって思ってる😊 0 boobooboopiyo がしました 62. あずぱん 2021/01/22 21:50 >>7 ナカーマ!独身だけど育児ブログ好き。 ブブさんのブログはとっても好き。 0 boobooboopiyo がしました 76. ゆ~ 2021/01/25 11:00 >>7 私も独身未婚だけど育児ブログ好きで読んでます!つんさんとか(* ´艸`) 自分が子供を産むの想像できないし、好きなことさせてあげたいと思ったら今の所得じゃなぁ…とか考えてたけど、子供ってかわいいなと感じました。 0 boobooboopiyo がしました 8. がんも 2021/01/22 12:17 なんのために生まれて 何をして喜ぶ わからないまま終わる そんなのは嫌だ こういう所とか深いですよねぇ... 大人でも悩む事だから説明難しいですね😇 ガクちゃん感受性が豊かなのかな✨ 0 boobooboopiyo がしました 9. 🥕 2021/01/22 12:18 夜は…寝る前は… 私は夜、そんな感じに陥りそうになったら無理矢理、宝くじ当たった時の事考えるようにしてます 0 boobooboopiyo がしました 10. さかな 2021/01/22 12:23 ブブさんこんにちは! うちの息子(3才7ヶ月)も、ここ2年連続で身内の死に接して、「〇〇はほねほね(遺骨を指しています)になりたくない」「ほねほねになる時は一緒になろう!」と死についての見解をよく話します。 大好きな人たちと離れ離れになる、ということが分かってそう言ってるみたいです🥲 0 boobooboopiyo がしました 11. yumicomboi 2021/01/22 12:29 はじめまして。 いつもブブさんのブログ楽しく拝見しています。 ガクちゃん、感受性の豊かな子ですね☺️ 私も前に息子が寝る前に布団の中で泣き出したので「どうしたの?」と聞いたら「ママが死んじゃうこと考えちゃった…」と言われ、ただ抱きしめることしかできませんでした😭 わたしも閣下になって明るく返したいと思います☺️ お姉さまの言うとおり、ガクちゃんはブブさんのような素敵なママがいてパパがいてお友達や先生もいて…毎日生きる喜びを感じているのだと思います✨ 0 boobooboopiyo がしました 12. ゆちこ 2021/01/22 12:31 ガクちゃんの気持ち分かります! 私もガクちゃんくらいの頃、漠然と 死んだらどうなるんだろう?ってずーっと考えていた時期がありました。 結局誰にも言わず、未だに答えは出ないままです。 自分の思いを言葉にして大人に聞く、相談する事が出来るのも素晴らしい事だと思います! きっとブブさんとパパさんの環境がそんなガクちゃんの感受性を豊かに育んでいらっしゃるんでしようね♪ 0 boobooboopiyo がしました 13. まっちゃ 2021/01/22 12:35 大人より大人びた話ができるがくちゃんは、ブブさんやお友達や周りの人達が大好きなんだと思うんです、生死を考える四歳、何て頭の良い子なんですか😭 親や親友、大切な人をたくさん亡くしたけどいつも呆然と空を見上げるしかない50歳☁️まだまだ人生修行中です🙏 0 boobooboopiyo がしました 14. はらぺ子ちゃん 2021/01/22 12:40 ガクちゃん、健やかに育ってますね! 人間だもの、いつか死ぬことは避けられない。 大人はだんだんと受け入れていくけど ガクちゃんは怖いに決まってる、、( ; ; ) 感性が豊かですね。生きることの大切さ、今からしっかり理解してるんでしょうね( ; ; )♡ 0 boobooboopiyo がしました 15. たぴ 2021/01/22 12:41 お姉さんのアドバイスがシンプルに素敵! 私もがくちゃんくらいの年齢の頃、死ぬことが怖くて泣いて、母に抱きしめてもらって安心した覚えがあります。 幼心に母のハグパワーってすごいと感じてました。 0 boobooboopiyo がしました 16. はるみほ 2021/01/22 12:55 すごいなぁ。小さい子が早くから そーゆう発想を持てる環境が 整ってるってことですもんね。 自分で考えることができる環境を つくってあげられてるってすごい。 色んな新しい発見をしてくれて 視野を広げてくれているので、 わたしたち大人が、 色んな角度から守ってかなきゃなって 思わせてもらえる、 本当に将来が楽しみな子ですね☺️ がくちゃんもすごいし、ママパパも、 周りの人たちもすごい。 いつも元気をいただいてます、 ありがとうございます😊 0 boobooboopiyo がしました 17. 福井 2021/01/22 13:00 娘のために魂を売った母出てくるの好き 0 boobooboopiyo がしました 19. ねことネコ 2021/01/22 13:02 私も4歳ぐらいの頃に、自分や身近な人の死を勝手に想像して、無性に悲しくなって怯えてしまい眠れなくなって母に泣きついたりした事を今でも憶えています。私は!ですけど、40overの今でも勝手に想像してざわざわするけど、ちょっと変わってるって言われるぐらいの至って普通の人間です👍 ガクちゃんは無意識に命の尊さを既に理解してるのかも知れませんね。けどそれが何か……まだ具体的に理解出来ないから漠然と不安に感じてるんだと思います。 当時は母の、何を聞いても『大丈夫!絶対死なないよ〜♪』の言葉にすっごく安心してぐっすり眠れた記憶もあるので、ブブさんもガクちゃんに是非言い聞かせて下さい😌 0 boobooboopiyo がしました 20. すらん 2021/01/22 13:10 子育ては失敗や成功で称するものではないかもしれないけど 誤解を恐れずに言うならばブブさんの子育ては 大成功なんじゃないか やなせ先生は94歳でも生に対してとても貪欲な姿勢を見せていました 死にたくねーよって言ってた ガクちゃんが毎日、生きるって楽しい!って喜びながら生きているのなら こんなに素晴らしいことはない… 0 boobooboopiyo がしました 21. asa 2021/01/22 13:10 命の尊さが分かるガクちゃん凄いですね!お姉さんの見解も素敵です✾ 小学生の時に、祖父の死に直面して、何故人は死ななければいけないんだろう、と泣いていたのを思い出しました。死は悲しいけれど、その分、今を大切に、楽しく過ごそうと思えるきっかけにはなりました。ガクちゃんも、パパやママと、お友達や先生、周りの方との今が幸せなのですね✾そのままでありますように(*˘︶˘*).。*♡ 0 boobooboopiyo がしました 22. ぱりんこ 2021/01/22 13:19 私も幼児のとき、生きてるってなに? 自分てなに?と思ったことあるし、今13歳の息子も幼児の時死にたくない!って突然泣き出したことあるのでみんな通る道なんだなぁと思いました。 ガク子ちゃん何か見聞きしたのかな? 成長ですね。 0 boobooboopiyo がしました 23. げん 2021/01/22 13:24 ガクちゃんの気持ちすごい分かります! 小さい頃お留守番してる時、いつも母親とかがちゃんと事故にも合わずに無事に帰って来れるか不安で1人大泣きしてたの覚えてます😂そして兄にまた泣いてるって笑われてました😂 0 boobooboopiyo がしました 24. umamineko 2021/01/22 13:29 毎日が幸せだから、感じることなんですね🥺いいな。私も子供達にはそう感じて欲しいです。大丈夫、不安はブブさんと旦那様への信頼の証明なんですよ‼️思う存分ぎゅーしてあげてください✨ 0 boobooboopiyo がしました 25. るか 2021/01/22 13:34 お姉さん素晴らしい人です! とても心があたたまりました❤️ 0 boobooboopiyo がしました 26. ねこ 2021/01/22 13:34 ミスやドジをやる度に死にそうな気持ちになってたので、なんで死ななきゃいけないの?と考えられるガク子ちゃんは逞しくて健やかだなぁと思います。 あとアンパンマンのあの曲は大人になってから心に刺さってきますよね。 ガク子ちゃんがこれからも生きる喜びを感じられますように。 0 boobooboopiyo がしました 27. ちゃ 2021/01/22 13:36 うちの息子も5歳頃、死ぬのは怖い、という話をよくしていました。 そのくらいの年頃になると死について考えるお子さんが多い、と聞いたことがあります。 死についての話題は、どうしても避けてしまったり「死なないから大丈夫よ」と嘘をついてしまったりする親御さんもいらっしゃるそうです。 ただ私自身の経験を振り返ってみれば、死について話し合うのは息子に命の大切さを教える貴重な機会になったかなと思います。 がくちゃんにとっても命について様々なことを考えるきっかけになるといいですね。 0 boobooboopiyo がしました 28. ちゃこ 2021/01/22 13:38 いつも楽しく読ませて頂いてます❤️ 手前味噌ですが、ウチの子、ガクちゃんに似てる?ような気がして、ついつい感情移入しちゃってます☺️ ウチの4歳女子も、死について巡らせています…。 ママいつ死ぬとか、死んだら何処行くとか…。暗闇を見ては一人恐れ慄いています🥲 そう言う時期なんでしょうかね…。幽霊とか、仏様とか、寝しなに聞かされて私も感化されました。 死についてのテーマ、早く終わって欲しいです…🥲 0 boobooboopiyo がしました 29. きなこ 2021/01/22 13:38 うちの5歳の息子も夜寝る前に突然しくしくと泣き出して「大人になりたくない」と言うので理由を聞いたら「大人になってもパパとママは居る?」と大泣きしてしまいました。居るよ!と答えて、大人になった時はパパやママの他にも大切な人がいっぱい側に居ると思うよと伝えました。わかってなさそうでしたけど、子供も色んなことを考えているんだなってびっくり。 ガクちゃんの不安はお姉さんの言う通り、生きる喜びを感じていて、ブブさんと旦那さんから愛されている実感もあって心が健やかに育っている証拠なのかもしれませんね!☺️ 0 boobooboopiyo がしました 30. ちっち 2021/01/22 13:51 子供は発達過程として、「死」について考える時期があります。大きくなっているんだなガクちゃん。 0 boobooboopiyo がしました 31. がくこらぶ 2021/01/22 13:55 がくちゃんはきっと優しい子で誰にも死んで欲しくないんですね。明確な答えは出せないけど、とことん話しあってもいいのかもしれないですね!自分なりにストンと落とし込めるかもしれないですよ。 0 boobooboopiyo がしました 32. rr 2021/01/22 14:02 甘々と稲妻という漫画でもそのようなお話がありました。 とてもいい作品なので是非読んでみてください。 ガクちゃんがこれからも笑顔いっぱいで大きくなれる力添えできるといいな。 0 boobooboopiyo がしました 33. すんすん 2021/01/22 14:04 私も幼少期、死を恐れていつも怪我をするたびに母に死ぬ?と聞いていました。 そういうお年頃なのかもしれませんね! 0 boobooboopiyo がしました 34. ゆゆゆ 2021/01/22 14:18 私が小さい頃は死について考えたこともありませんでした。 小さなうちから大きな問題に立ち向かえるガクちゃんも、それを見守るブブさんもとても素敵です。 子ども×哲学といえばヨシタケシンスケさんの絵本が有名ですよね! ちょうど死生観について描かれた本があった気がする…と調べてみたら「このあとどうしちゃおう」という絵本がありました。 私も自分の子供たちが同じ疑問を持つようになったら読んでみたいと思っています。 ブブさんもいかがでしょうか´◡` 0 boobooboopiyo がしました 35. 春子とね。 2021/01/22 14:21 私も小さい頃から心配性で、死んだらどうしよう。とかよく思ってました。母に話すたびに母が「お母さんもあなたくらいのときに死んだらどうしよう。とか怖くなったときある。みんなそんなときある。大丈夫」と言われてすごくほっとしたのを覚えています。母が「大丈夫」と言ってくれるとすごく安心したので、今ガクちゃんと同じ4歳の娘が心配するたび「大丈夫」というようにしてます。ガクちゃんもブブさんも大丈夫! 0 boobooboopiyo がしました 36. むぎ 2021/01/22 14:36 いつもブログ楽しみにしてます! うちの娘は4歳ですが死んでも病院行けば治るとまだ思っています🤔 枕元の絵本、ゆめくい小人ですよね! 私も子どものころから大好きで娘にも読んでます! 😃 0 boobooboopiyo がしました 37. とみー 2021/01/22 14:54 私も子供の頃から死について考えていて、よく親があとどのくらいで80になるのか考えて、あと50年しか一緒にいられないって泣いてました。 自分が死ぬのもこわくて、寝る時に心臓の音が響くたびに、止まるんじゃないかってめちゃくちゃこわくて泣いたりしてました😫 なんか、なんか…お母さんが絵本読んでくれて少し和らいだのおぼえてます! 0 boobooboopiyo がしました 38. り 2021/01/22 15:13 はじめまして! 私も幼い頃にガクちゃんと同じ気持ちになる時期があったのでコメントしちゃいました! なんだかとてつもなく不安で死にたくないって気持ちが寝る前に急にやってくるんです😢 寝てる間に死んでしまって朝起きれなかったらどうしようとか謎の不安にかられる毎日、、笑 でもその時に親にまだまだそんなの先のことだよって励まされながら記憶があります!笑 0 boobooboopiyo がしました 40. パパ背ひくし 2021/01/22 15:23 被災した際、アンパンマンのマーチが染みたことを思い出しました。大事な事って、いくつになっても胸を打ちますね。ガクちゃんのそれは、とても美しく尊い悩みだと思います。 0 boobooboopiyo がしました 41. ちえたんぱん 2021/01/22 15:24 うちの長男も年中さんの時に、「なぜ生きてるのか」とか「なぜほくろがあるのか」とかママのお腹にどうやって来たのかなど、哲学的な質問をひたすらしてきました。 幼稚園の先生にもそんな事聞く子はいなかったなって、大人みんなでどう寄り添うか話し合ってました。笑 毎日どう楽しむかと、疑問にはきちんと向き合っていこうっていうの、思い出しました〜! 0 boobooboopiyo がしました 42. ちぃ 2021/01/22 15:26 なるほどです(;´∀`) うちの息子も死についてすごい気にかけてるんですよね。。 生きる喜びかぁ(^^) 0 boobooboopiyo がしました 43. 響 2021/01/22 15:43 ウチの子らも「かあちゃんもいつか死ぬの?」と聞いてきます。 わたしは 「今のかあちゃんに死んでる暇はないっ!」 と答えることにしています。 ええ、わたしは生後1ヶ月〜11歳まで、6児の母ですから! ある意味ガチの回答です。笑 0 boobooboopiyo がしました 44. ecco 2021/01/22 16:28 うちの子も眠る前に「ママ死なないで…ずっと一緒がいい…」と泣きます。夜は寂しくなるんですかね。テキトーに「ママは死なないタイプの人間だから大丈夫」と答えています。 たまに「僕おじいさんになりたくない。ママに可愛いって言ってもらえなくなるから…」と老いも恐れていますが、その頃は私は骨ですけどね。 0 boobooboopiyo がしました 45. 私は子供の頃ばばあになりたくなかった 2021/01/22 16:32 成長してる過程だから、あんまブブさんが悩まなくても良いと思うけどなぁ… 0 boobooboopiyo がしました 46. のかわ 2021/01/22 16:37 うちの子も同じような事を聞いてきます。「ママも死んじゃうの?僕も死んじゃうの?」って不安そうに聞かれる度に胸が苦しくなります😢 「いつか死んじゃうかもしれないけど、いっぱい生きて、息子くんがいっぱい楽しい嬉しい思い出を作ってくれたら、ママは一番嬉しいんだよ」 0 boobooboopiyo がしました 47. のかわ 2021/01/22 16:40 っていつも伝えています😃 連投スミマセン💦途中で送信してしまいました。 0 boobooboopiyo がしました 48. ゆにぼん 2021/01/22 16:41 我が家の6歳も幼稚園の時言っていました。私は不安に思ってそうな時は嘘でも「死んだら死んだ人たちと会えるんだよ!」って言っていました。でもまだママもパパもこっち(の世界)にいるから楽しく生きようね!…みたいな。今長男は霊的なことを聞いてきます。笑「俺がトイレしてる時、おばあちゃん覗いてんのかなー??」とか。 0 boobooboopiyo がしました 49. からあげ 2021/01/22 17:47 私も小さい頃死んだら人間はどこに行くの?とか死んだらもうお終いなの?とか言ってよく泣いてお母さんとお父さんを困らせた覚えがある…それぐらいの年齢になると通る道なのかな?? 0 boobooboopiyo がしました 50. リス 2021/01/22 18:32 わたしも、割と幼い頃から死を恐れていて、母親に驚かれた記憶があります。ガクちゃんの気持ちわかります。 母親から、もうそんなこと考えてるなんて大人だねって言われてなぜか納得した記憶があります。。 0 boobooboopiyo がしました 51. かな 2021/01/22 19:18 私も小学生の時に母親に「お母さん絶対死なないでね!死んじゃヤダ!」的なこと言ってた時期ありました、、🥲🥲 何かのきっかけで考えちゃうんですかね! そして毎日ブブさんの漫画読んで笑わせてもらってます🥺💓💓 応援してます❤️ 0 boobooboopiyo がしました 52. M 2021/01/22 19:38 私も5才くらいのとき、やたらと死ぬのが怖くて泣きました。おばあちゃんに『死ぬのって痛いの?』と泣きながらたずねると、おばあちゃんはキョトンとした顔をして 『ばぁちゃん、しんだことないからわからん!』 と言いました。それを受けて(それもそうやな)と納得した私w うちの子も5才のときに、しにたくない、しなないで、と頻繁に言いました。そのくらいの年齢は死について考える年頃なのかもしれませんね。 ガクちゃんは私よりもちょっと早いなぁ☺️ 0 boobooboopiyo がしました 53. 陽気なあんず 2021/01/22 20:02 うちの子も言いますね〜 お母さんにおばあちゃんになってほしくないとかも言われます( ̄▽ ̄) 何でなんでしょうかね…今が楽しいって感じてる証拠と思いたいですけど(´ー`) 0 boobooboopiyo がしました 54. いつも楽しく拝見してます^ ^ 2021/01/22 20:15 私の子どもも言いますよ。 私自身も小学生の頃、夜無性に怖くなる時期がありました。でも親といると安心できたので、子どもにも「お母さんといたら怖くなくなるやろ?怖くなったらいつでもおいで」と言ってます!そしたらスヤスヤ眠りますよ^ ^ そして、そのうち乗り越えます! 0 boobooboopiyo がしました 56. すみません、途中で… 2021/01/22 20:30 >>54 みんな通る道であること、そのうち怖くなくなること、それまではお母さんがいることを伝えると、安心したみたいですよ! 0 boobooboopiyo がしました 55. 4060 2021/01/22 20:23 去年私の父が亡くなり、写真を置いて手を合わせています。 6歳の娘が「お母さんも、私も死んじゃうの?」と聞くので、 「死んだら、おじいちゃんみたいに神様になれるんだよ。みんなのお願い聞いてあげたり、ナムナムしてもらえるんだよ。お母さんも死んじゃったら神様になりたいな~」 と答えました。 「私も神様になる~!」とハイテンションになっちゃったけど、いつかは死んでも、心はそばにあって繋がっている感覚、何となくでも伝わっているといいな・・。 ガクちゃんにも、安心できる答えが見つかるといいですね。 0 boobooboopiyo がしました 57. はな 2021/01/22 20:51 相変わらずガクちゃんとブブさんのやりとりには感心させられますね…! というか周りの方々含めて人間力が凄いw 昔みた何かののCMで、子供は1日に400回笑うけど、大人は15回しか笑わないってのありましたよね。ガクちゃんにはずっと笑ってて欲しい😊 0 boobooboopiyo がしました 58. あーぽん氏 2021/01/22 20:58 私も死にたくないよぅ。けどさ、不死身にはなりたくないよね。ちっちゃいころにそんなこと考えんのスゲー( ゚Д゚) 0 boobooboopiyo がしました 59. ぷっちょ 2021/01/22 21:09 お姉さんの意見素敵すぎます。。。( i _ i ) ガクちゃんも凄く今幸せなんだろうなと思う!!! 自分もなんで産まれてしまったんだろう、と思うことが多いので、お姉さんの言葉衝撃、、 涙ちょちょぎれ😭 0 boobooboopiyo がしました 60. まー 2021/01/22 21:44 我が家の娘も小学1年生くらいの頃は毎晩(夜になると不安になるのか)「ママは何歳で死ぬん?死なんといて…ひーちゃんも死ぬの?こわい」と言っていた時期がありました。 ママが先に逝くから後から来るひーちゃんは怖くないべーとかママはッ200歳までッ生きるッとかその都度答えは色々でしたが とりあえず頭ムシャムシャして不安な気持ち食べてあげてたら次第に落ち着きました。 アンパンマンの歌をフルで聴くと泣けてくるのは歳のせいなのか…あの歌は哲学。 0 boobooboopiyo がしました 61. らーゆ 2021/01/22 21:45 「500に及ぶあの世からの現地報告」という本おすすめですよ!霊から聞いた体験談の話です。webで検索すると書籍を載せてるサイトがありますよ。 0 boobooboopiyo がしました 63. まな 2021/01/22 22:00 うちの子供達もその時期ありました! そして、私も子供の頃同じ事思ったな… 子供達には「お母さん、200歳まで生きるから大丈夫!」と言って乗り越えました〜! ちょっとずつ大人になって、心を鍛えて強くなれば不安も減るといいな〜がくちゃん頑張れー! 0 boobooboopiyo がしました 65. たんぽぽ 2021/01/22 22:40 私も小さい時からすごく考えてしまい、たまにパニックになってました。 でもそういう時は人の温もりに触れて落ち着いていきました(ハグとか)。 あとブブさんの日記と他の方のコメントを見て我が家もゆめくい小人買いました✨ 0 boobooboopiyo がしました 66. るるる 2021/01/22 22:41 ガクちゃんの気持ち、すごくわかります。 私も小さい頃からそうでした。 あまりに死が怖くて (たくさんお金を貯めて 絶対サイボーグにしてもらおう!) と本気で思ってました。 アンパンマンの歌は、何十年も変わらないけど いくつになっても泣けますね。 0 boobooboopiyo がしました 67. 333 2021/01/23 01:48 万人に等しく死は必ず訪れるからその日が来た時に「良い人生だった」と思えるよう一緒に楽しんだり頑張ったりしようね と言いたいとこだけどガクちゃんの生きる未来は死が無くなってる可能性もあるんだよなぁ 0 boobooboopiyo がしました 68. ヨジノハハ 2021/01/23 07:53 はじめまして、いつもインスタから拝見させていただいています! 我が子も死を恐れている発言、たまにします。 最近の受け返しの仕方は、鬼滅の刃の炭治郎や煉獄さんも人は死ぬからこそ愛おしいと言っているし、ずっと生きていると無惨みたいに鬼になっちゃうかもよ…と返しています。 ガクちゃんは鬼滅の刃は見ていないかな… 0 boobooboopiyo がしました 69. みみ 2021/01/23 09:21 ガクちゃんと同じ4歳娘がいるものです 娘もここ一週間ほど、死んじゃうのが怖いと寝る前に泣くので、あまりにタイムリーでコメントさせていただきました 成長を感じつつ、なんと答えていいか悩みますね 不安は和らげてあげたいけど、適当に大丈夫というわけにもいかないし アンパンマンの歌いいですね 娘は天国とか生まれ変わりとかの概念を知らないようでしたので、そういう絵本を読んでみました お寺とか仏壇とか身近にないからかな 他の方も書いてますが、ヨシタケシンスケさんの「このあとどうしちゃおう」オススメです! 小さい子でも分かりやすく、くすっと笑えて、大切なことを考えられる感じです 娘は笑いながら読んだり、真剣に眺めたりしています 寝る前泣くのも少し落ち着きました ガクちゃんがかわいくて、ぶぶさんがおもしろくて、漫画とても大好きです! これからも応援しています(^^) 0 boobooboopiyo がしました 70. ピノ子 2021/01/23 10:31 なんで死ななきゃいけないの?!は自分にもそうだけど、他人にも思うことがあるからな そして、それを体験することで成長もできるから、永遠のテーマよね 0 boobooboopiyo がしました 71. ミスド 2021/01/23 11:18 私もガクちゃんと同じ頃、同じ恐怖に怯えました。でも母には言えなかった。 子供の私に今言ってあげるとしたら『いつかは死ぬけど、ずーっと先だし、その頃には充分生きてもう死ぬのは怖くないって思えるようになってるから大丈夫』かな。 0 boobooboopiyo がしました 72. ナナ 2021/01/23 12:02 私なんてアラフォーですが、いまだに「いつか死ぬんだ」って考えたら怖くてたまらないです。 だから、70歳くらいの人がよく笑いながら「あと10年よ」って言ってるの聞くとあと10年で死ぬって笑いながら言えるのどんな気持ちなの!?平気なの?って思っちゃう。 80、90の人なんて、今日か明日かもしれない。今日寝たらもう目覚めないかもしれない。怖い。次の瞬間には死んでるかもしれないのにどんなメンタルで生きてるの?って常々怯えてます。 0 boobooboopiyo がしました 74. ぴー 2021/01/23 14:05 >>72 私もアラフォーです。自分がどうやって死ぬのかな~?突然かな?病気で寝たきり?それとも殺人…?!なんて考える事あります。数日前、103歳の祖母が亡くなったのですが、寝たきりになってしまっても元気で明るい祖母でした。祖母は「いっぱい一生懸命生きてきたし、今もみんなに大切にしてもらえて幸せ。だけど、いい加減おじいちゃんの所へ行きたいの。毎日死ぬことを考えてるの。」と言っていました。大正時代に生まれたんですもん、本当に辛い事も経験したと思います。でも、人生やりきった!みたいな感じで「それでも内臓は健康で死ねないの。」と笑っていた姿を思い出します。周りの人にとにかく感謝をしてくれる祖母でした。ちょっと話がズレてしまっているかもしれませんが、今日を一生懸命楽しく生きて、感謝を忘れなければ怖がる事なく、死を迎えられるのかな?と考えさせられました。祖母は亡くなる前日まで普通に元気で、眠るようにそのまま旅立ちました。私の憧れです。 0 boobooboopiyo がしました 73. おにぎり 2021/01/23 13:44 死ぬことが嫌なことってわかるがくちゃんすごい 生きてる喜びだけでなく、自分の身を危険から守る力も上がってますね😊✨ 0 boobooboopiyo がしました 75. くみ 2021/01/23 22:37 死なないよっていってもいいかなあ だめかなあ 0 boobooboopiyo がしました 77. ちぇる 2021/01/28 11:41 ゆめくい小人…! 0 boobooboopiyo がしました 78. なまえがなしこ 2021/01/29 21:02 思い出しましたけど、 子供の頃って死ぬのがすごく怖かったです。 なんで死ぬの?いつ?どんな風に?って考えると怖くて。 死にたくないっていつも思ってました。 でも大人になったら、ぶぶさんのお姉さんがいうように、 なんで生きてるんだろ?なんのために?ってしか思わなくなった。 永遠に生き続けるなんて嫌、寿命早くコーイって思うことばかり。 ガクちゃんのように生きる喜び感じられてた時期は短かったなぁ。 0 boobooboopiyo がしました 79. 2021/03/30 10:47 愛に溢れとる… 0 boobooboopiyo がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (79)
不安よFly away( *´・ω)/(;д; )
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
死ぬのが当たり前と、いつからか思ってました。うちの五歳は、まだまだ死を理解してない様子です。幸いにも、まだ身近な人の死に触れていないからかな?死んだらもう会えないというのはわかってる?みたいですが…
なんだか、しんみりほっこりしてしまいました(*´・ω・)
boobooboopiyo
が
しました
いつも楽しく拝見してます❤️
ウチの子も死を恐れて泣いてました…😭笑
お姉さんのポジティブアドバイスに私も元気出ました!
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
私もブブさんの漫画を読むのが毎日楽しみで、
生きてる喜びを感じれてるもののうちのひとつです…!
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
何をして喜ぶ
わからないまま終わる
そんなのは嫌だ
こういう所とか深いですよねぇ...
大人でも悩む事だから説明難しいですね😇
ガクちゃん感受性が豊かなのかな✨
boobooboopiyo
が
しました
私は夜、そんな感じに陥りそうになったら無理矢理、宝くじ当たった時の事考えるようにしてます
boobooboopiyo
が
しました
うちの息子(3才7ヶ月)も、ここ2年連続で身内の死に接して、「〇〇はほねほね(遺骨を指しています)になりたくない」「ほねほねになる時は一緒になろう!」と死についての見解をよく話します。
大好きな人たちと離れ離れになる、ということが分かってそう言ってるみたいです🥲
boobooboopiyo
が
しました
いつもブブさんのブログ楽しく拝見しています。
ガクちゃん、感受性の豊かな子ですね☺️
私も前に息子が寝る前に布団の中で泣き出したので「どうしたの?」と聞いたら「ママが死んじゃうこと考えちゃった…」と言われ、ただ抱きしめることしかできませんでした😭
わたしも閣下になって明るく返したいと思います☺️
お姉さまの言うとおり、ガクちゃんはブブさんのような素敵なママがいてパパがいてお友達や先生もいて…毎日生きる喜びを感じているのだと思います✨
boobooboopiyo
が
しました
私もガクちゃんくらいの頃、漠然と
死んだらどうなるんだろう?ってずーっと考えていた時期がありました。
結局誰にも言わず、未だに答えは出ないままです。
自分の思いを言葉にして大人に聞く、相談する事が出来るのも素晴らしい事だと思います!
きっとブブさんとパパさんの環境がそんなガクちゃんの感受性を豊かに育んでいらっしゃるんでしようね♪
boobooboopiyo
が
しました
親や親友、大切な人をたくさん亡くしたけどいつも呆然と空を見上げるしかない50歳☁️まだまだ人生修行中です🙏
boobooboopiyo
が
しました
人間だもの、いつか死ぬことは避けられない。
大人はだんだんと受け入れていくけど
ガクちゃんは怖いに決まってる、、( ; ; )
感性が豊かですね。生きることの大切さ、今からしっかり理解してるんでしょうね( ; ; )♡
boobooboopiyo
が
しました
私もがくちゃんくらいの年齢の頃、死ぬことが怖くて泣いて、母に抱きしめてもらって安心した覚えがあります。
幼心に母のハグパワーってすごいと感じてました。
boobooboopiyo
が
しました
そーゆう発想を持てる環境が
整ってるってことですもんね。
自分で考えることができる環境を
つくってあげられてるってすごい。
色んな新しい発見をしてくれて
視野を広げてくれているので、
わたしたち大人が、
色んな角度から守ってかなきゃなって
思わせてもらえる、
本当に将来が楽しみな子ですね☺️
がくちゃんもすごいし、ママパパも、
周りの人たちもすごい。
いつも元気をいただいてます、
ありがとうございます😊
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
ガクちゃんは無意識に命の尊さを既に理解してるのかも知れませんね。けどそれが何か……まだ具体的に理解出来ないから漠然と不安に感じてるんだと思います。
当時は母の、何を聞いても『大丈夫!絶対死なないよ〜♪』の言葉にすっごく安心してぐっすり眠れた記憶もあるので、ブブさんもガクちゃんに是非言い聞かせて下さい😌
boobooboopiyo
が
しました
誤解を恐れずに言うならばブブさんの子育ては 大成功なんじゃないか
やなせ先生は94歳でも生に対してとても貪欲な姿勢を見せていました
死にたくねーよって言ってた
ガクちゃんが毎日、生きるって楽しい!って喜びながら生きているのなら
こんなに素晴らしいことはない…
boobooboopiyo
が
しました
小学生の時に、祖父の死に直面して、何故人は死ななければいけないんだろう、と泣いていたのを思い出しました。死は悲しいけれど、その分、今を大切に、楽しく過ごそうと思えるきっかけにはなりました。ガクちゃんも、パパやママと、お友達や先生、周りの方との今が幸せなのですね✾そのままでありますように(*˘︶˘*).。*♡
boobooboopiyo
が
しました
自分てなに?と思ったことあるし、今13歳の息子も幼児の時死にたくない!って突然泣き出したことあるのでみんな通る道なんだなぁと思いました。
ガク子ちゃん何か見聞きしたのかな?
成長ですね。
boobooboopiyo
が
しました
小さい頃お留守番してる時、いつも母親とかがちゃんと事故にも合わずに無事に帰って来れるか不安で1人大泣きしてたの覚えてます😂そして兄にまた泣いてるって笑われてました😂
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
とても心があたたまりました❤️
boobooboopiyo
が
しました
あとアンパンマンのあの曲は大人になってから心に刺さってきますよね。
ガク子ちゃんがこれからも生きる喜びを感じられますように。
boobooboopiyo
が
しました
そのくらいの年頃になると死について考えるお子さんが多い、と聞いたことがあります。
死についての話題は、どうしても避けてしまったり「死なないから大丈夫よ」と嘘をついてしまったりする親御さんもいらっしゃるそうです。
ただ私自身の経験を振り返ってみれば、死について話し合うのは息子に命の大切さを教える貴重な機会になったかなと思います。
がくちゃんにとっても命について様々なことを考えるきっかけになるといいですね。
boobooboopiyo
が
しました
手前味噌ですが、ウチの子、ガクちゃんに似てる?ような気がして、ついつい感情移入しちゃってます☺️
ウチの4歳女子も、死について巡らせています…。
ママいつ死ぬとか、死んだら何処行くとか…。暗闇を見ては一人恐れ慄いています🥲
そう言う時期なんでしょうかね…。幽霊とか、仏様とか、寝しなに聞かされて私も感化されました。
死についてのテーマ、早く終わって欲しいです…🥲
boobooboopiyo
が
しました
ガクちゃんの不安はお姉さんの言う通り、生きる喜びを感じていて、ブブさんと旦那さんから愛されている実感もあって心が健やかに育っている証拠なのかもしれませんね!☺️
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
とてもいい作品なので是非読んでみてください。
ガクちゃんがこれからも笑顔いっぱいで大きくなれる力添えできるといいな。
boobooboopiyo
が
しました
そういうお年頃なのかもしれませんね!
boobooboopiyo
が
しました
小さなうちから大きな問題に立ち向かえるガクちゃんも、それを見守るブブさんもとても素敵です。
子ども×哲学といえばヨシタケシンスケさんの絵本が有名ですよね!
ちょうど死生観について描かれた本があった気がする…と調べてみたら「このあとどうしちゃおう」という絵本がありました。
私も自分の子供たちが同じ疑問を持つようになったら読んでみたいと思っています。
ブブさんもいかがでしょうか´◡`
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
うちの娘は4歳ですが死んでも病院行けば治るとまだ思っています🤔
枕元の絵本、ゆめくい小人ですよね!
私も子どものころから大好きで娘にも読んでます!
😃
boobooboopiyo
が
しました
自分が死ぬのもこわくて、寝る時に心臓の音が響くたびに、止まるんじゃないかってめちゃくちゃこわくて泣いたりしてました😫
なんか、なんか…お母さんが絵本読んでくれて少し和らいだのおぼえてます!
boobooboopiyo
が
しました
私も幼い頃にガクちゃんと同じ気持ちになる時期があったのでコメントしちゃいました!
なんだかとてつもなく不安で死にたくないって気持ちが寝る前に急にやってくるんです😢
寝てる間に死んでしまって朝起きれなかったらどうしようとか謎の不安にかられる毎日、、笑
でもその時に親にまだまだそんなの先のことだよって励まされながら記憶があります!笑
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
幼稚園の先生にもそんな事聞く子はいなかったなって、大人みんなでどう寄り添うか話し合ってました。笑
毎日どう楽しむかと、疑問にはきちんと向き合っていこうっていうの、思い出しました〜!
boobooboopiyo
が
しました
うちの息子も死についてすごい気にかけてるんですよね。。
生きる喜びかぁ(^^)
boobooboopiyo
が
しました
わたしは
「今のかあちゃんに死んでる暇はないっ!」
と答えることにしています。
ええ、わたしは生後1ヶ月〜11歳まで、6児の母ですから!
ある意味ガチの回答です。笑
boobooboopiyo
が
しました
たまに「僕おじいさんになりたくない。ママに可愛いって言ってもらえなくなるから…」と老いも恐れていますが、その頃は私は骨ですけどね。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
「いつか死んじゃうかもしれないけど、いっぱい生きて、息子くんがいっぱい楽しい嬉しい思い出を作ってくれたら、ママは一番嬉しいんだよ」
boobooboopiyo
が
しました
連投スミマセン💦途中で送信してしまいました。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
母親から、もうそんなこと考えてるなんて大人だねって言われてなぜか納得した記憶があります。。
boobooboopiyo
が
しました
何かのきっかけで考えちゃうんですかね!
そして毎日ブブさんの漫画読んで笑わせてもらってます🥺💓💓
応援してます❤️
boobooboopiyo
が
しました
『ばぁちゃん、しんだことないからわからん!』
と言いました。それを受けて(それもそうやな)と納得した私w
うちの子も5才のときに、しにたくない、しなないで、と頻繁に言いました。そのくらいの年齢は死について考える年頃なのかもしれませんね。
ガクちゃんは私よりもちょっと早いなぁ☺️
boobooboopiyo
が
しました
お母さんにおばあちゃんになってほしくないとかも言われます( ̄▽ ̄)
何でなんでしょうかね…今が楽しいって感じてる証拠と思いたいですけど(´ー`)
boobooboopiyo
が
しました
私自身も小学生の頃、夜無性に怖くなる時期がありました。でも親といると安心できたので、子どもにも「お母さんといたら怖くなくなるやろ?怖くなったらいつでもおいで」と言ってます!そしたらスヤスヤ眠りますよ^ ^
そして、そのうち乗り越えます!
boobooboopiyo
が
しました
6歳の娘が「お母さんも、私も死んじゃうの?」と聞くので、
「死んだら、おじいちゃんみたいに神様になれるんだよ。みんなのお願い聞いてあげたり、ナムナムしてもらえるんだよ。お母さんも死んじゃったら神様になりたいな~」
と答えました。
「私も神様になる~!」とハイテンションになっちゃったけど、いつかは死んでも、心はそばにあって繋がっている感覚、何となくでも伝わっているといいな・・。
ガクちゃんにも、安心できる答えが見つかるといいですね。
boobooboopiyo
が
しました
というか周りの方々含めて人間力が凄いw
昔みた何かののCMで、子供は1日に400回笑うけど、大人は15回しか笑わないってのありましたよね。ガクちゃんにはずっと笑ってて欲しい😊
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
お姉さんの意見素敵すぎます。。。( i _ i )
ガクちゃんも凄く今幸せなんだろうなと思う!!!
自分もなんで産まれてしまったんだろう、と思うことが多いので、お姉さんの言葉衝撃、、
涙ちょちょぎれ😭
boobooboopiyo
が
しました
ママが先に逝くから後から来るひーちゃんは怖くないべーとかママはッ200歳までッ生きるッとかその都度答えは色々でしたが
とりあえず頭ムシャムシャして不安な気持ち食べてあげてたら次第に落ち着きました。
アンパンマンの歌をフルで聴くと泣けてくるのは歳のせいなのか…あの歌は哲学。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
そして、私も子供の頃同じ事思ったな…
子供達には「お母さん、200歳まで生きるから大丈夫!」と言って乗り越えました〜!
ちょっとずつ大人になって、心を鍛えて強くなれば不安も減るといいな〜がくちゃん頑張れー!
boobooboopiyo
が
しました
でもそういう時は人の温もりに触れて落ち着いていきました(ハグとか)。
あとブブさんの日記と他の方のコメントを見て我が家もゆめくい小人買いました✨
boobooboopiyo
が
しました
私も小さい頃からそうでした。
あまりに死が怖くて
(たくさんお金を貯めて
絶対サイボーグにしてもらおう!)
と本気で思ってました。
アンパンマンの歌は、何十年も変わらないけど
いくつになっても泣けますね。
boobooboopiyo
が
しました
万人に等しく死は必ず訪れるからその日が来た時に「良い人生だった」と思えるよう一緒に楽しんだり頑張ったりしようね
と言いたいとこだけどガクちゃんの生きる未来は死が無くなってる可能性もあるんだよなぁ
boobooboopiyo
が
しました
我が子も死を恐れている発言、たまにします。
最近の受け返しの仕方は、鬼滅の刃の炭治郎や煉獄さんも人は死ぬからこそ愛おしいと言っているし、ずっと生きていると無惨みたいに鬼になっちゃうかもよ…と返しています。
ガクちゃんは鬼滅の刃は見ていないかな…
boobooboopiyo
が
しました
娘もここ一週間ほど、死んじゃうのが怖いと寝る前に泣くので、あまりにタイムリーでコメントさせていただきました
成長を感じつつ、なんと答えていいか悩みますね
不安は和らげてあげたいけど、適当に大丈夫というわけにもいかないし
アンパンマンの歌いいですね
娘は天国とか生まれ変わりとかの概念を知らないようでしたので、そういう絵本を読んでみました
お寺とか仏壇とか身近にないからかな
他の方も書いてますが、ヨシタケシンスケさんの「このあとどうしちゃおう」オススメです!
小さい子でも分かりやすく、くすっと笑えて、大切なことを考えられる感じです
娘は笑いながら読んだり、真剣に眺めたりしています
寝る前泣くのも少し落ち着きました
ガクちゃんがかわいくて、ぶぶさんがおもしろくて、漫画とても大好きです!
これからも応援しています(^^)
boobooboopiyo
が
しました
そして、それを体験することで成長もできるから、永遠のテーマよね
boobooboopiyo
が
しました
子供の私に今言ってあげるとしたら『いつかは死ぬけど、ずーっと先だし、その頃には充分生きてもう死ぬのは怖くないって思えるようになってるから大丈夫』かな。
boobooboopiyo
が
しました
だから、70歳くらいの人がよく笑いながら「あと10年よ」って言ってるの聞くとあと10年で死ぬって笑いながら言えるのどんな気持ちなの!?平気なの?って思っちゃう。
80、90の人なんて、今日か明日かもしれない。今日寝たらもう目覚めないかもしれない。怖い。次の瞬間には死んでるかもしれないのにどんなメンタルで生きてるの?って常々怯えてます。
boobooboopiyo
が
しました
生きてる喜びだけでなく、自分の身を危険から守る力も上がってますね😊✨
boobooboopiyo
が
しました
だめかなあ
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました
子供の頃って死ぬのがすごく怖かったです。
なんで死ぬの?いつ?どんな風に?って考えると怖くて。
死にたくないっていつも思ってました。
でも大人になったら、ぶぶさんのお姉さんがいうように、
なんで生きてるんだろ?なんのために?ってしか思わなくなった。
永遠に生き続けるなんて嫌、寿命早くコーイって思うことばかり。
ガクちゃんのように生きる喜び感じられてた時期は短かったなぁ。
boobooboopiyo
が
しました
boobooboopiyo
が
しました